今回インタビューを受けてくださったのは、ニットデザイン科の関口 葉さん。学校に通いながらオリジナルブランド “ヨゥヨゥ” を展開する彼女の素顔に迫ります!
目次
- Profile/自己紹介。
- Schedule/時間のこと。
- School/学校のこと。
- Money/お金のこと。
- Living/暮らしのこと。
- Routine/日々のこと。
- Information/お知らせ。
Profile/自己紹介。
学科コース:ニットデザイン科3年
名前:関口 葉 (せきぐち よう)
出身地:長野県
趣味:とにかく編み物をすることです。
Instagram:@yoppooi_iip
Schedule/時間のこと。
登校日のスケジュール
休日のスケジュール
School/学校のこと。
Q.苦労した課題は?
1年生のときの布帛(スカートなどの服作り)の課題が大変でした。高校生の頃からニットが好きだったので、ニット以外の課題に苦労しました。
Q.楽しかった思い出は?
全部です! クラスの仲がとても良く、ニットデザイン科に進級してからは特にやりたくない課題がないぐらい学校生活がとにかく楽しいです。
ニット科のみんなでパシャリ!
Q.コースを選んだ理由は?
とにかくニットが好きだからです。アパレルデザイン科と迷ったこともありましたが、ニットデザイン科に来て、やっぱり自分はニットが好きだと再確認しました。
Q.学校に着ていく服の選び方は?
朝は忙しくてあまり時間がないので、放課後に予定がある日やきちんとしたい日は、前日の夜に決めておきます。特に何もない日は、干してある服や近くにある服を取って着ています (笑) 好きなファッションの系統は、PINK HOUSEやrambです!
Money/お金のこと。
Q.月の出費は?
家賃を含めて80,000円から90,000円ぐらいです。食費などの主な生活費は、親からの仕送りや奨学金、飲食店でのアルバイト収入でまかなっています。
Q.作品にかかる費用は?
授業で行う制作ではメーカーとコラボレーションをして行うことが多く、その際には材料を提供していただけるので、費用はほとんどかかりません! その他自費で行う製作の場合は、なるべく安く買えるものを選ぶようにしていて、大体10,000円から20,000円ぐらいです。
素材にもシルエットにもこだわった、イタリアメーカーとのコラボニット
Q.節約はどうしてる?
普段の生活では、できるだけコンビニを使わないように意識しています。また、休みの日は外に出かけず、家で過ごすことが多いです。出かけるとついお金を使ってしまうので、静かに過ごす時間がちょうどいいリフレッシュにもなっています。洋服も、新品よりはメルカリや古着屋さんで探すことが多いです。
Q.お金の失敗談はある?
失敗しないように心掛けているため、特に大きな失敗や貸し借りなどのトラブルはありません。また失敗を防ぐためにクレジットカードは作らないようにしています。
Living/暮らしのこと。
Q.一人暮らしのメリットとデメリットは?
メリットは、1人の時間が増えるので思い通りに過ごせることです。デメリットは、家事を全て自分でやらなくてはいけないことと、困った時に頼れる人がいないことです。特に学校から疲れて帰って来た時のご飯作りは大変ですし、私は近くに住んでいる友達が少ないので寂しいと感じることもあります。
Q.部屋のこだわりは?
部屋自体があまり広くないのでロフトベッドを活用してベッドの下にスペースを作っています。そのスペースに置いた、おばあちゃんから受け継いだお気に入りの長い机は部屋のこだわりポイントです♡
Q.家での過ごし方は?
寝ているか、編み物をするか、寝ながら編み物をしています!(笑) アニメを流しながら作業をすることも多く、最近はコナンを1話から見返しています。現在689話目です!
家でもとにかく編む!
Q.自炊している?
自炊はあまりしていないのですが、ご飯は炊くようにしています。おかずは、親からの仕送りやスーパーで買ったお惣菜を組み合わせることが多いです。学校での作業が遅くなる日は、そのまま学校で夕食を済ませることもあります。自分のペースで無理なく食生活を整えるようにしています。
Q.おすすめの区、線、駅は?
初台や吉祥寺はアクセスが良く、個人的に憧れがあります。都心への移動もしやすいし、学校にも通いやすいと思います。逆に、私は西武新宿線沿いに住んでいるのですが、西武新宿駅からだと学校まで徒歩20分もかかるので、通うには少し不便かも… (笑) 毎日通学となると、アクセスのしやすさって大事だと思います。
Routine/日々のこと。
Q.将来の夢は?
ニットでの独立を目指していて、まずは現場での経験を積みながら、人脈作りをしていきたいです。独立をしたらとにかく可愛いものを作りたい! 万人受けより、刺さる人に刺さるものを作りたいと思っています♡
Q.リフレッシュ方法は?
カメラが好きなので、よく散歩しながら写真を撮っています。他にも、お香を焚いて気分を落ち着かせたり、編み物を編み物でリフレッシュする時間も大好きです! そういう “静かな楽しみ” が、自分をリセットするための大切な時間になっています。
Q.普段何をして遊んでいる?
友だちと遊ぶ時は、洋服を買いに行ったり、一緒にご飯を食べたりすることが多いです。1人だと散歩や展示会に行って休日を過ごしています。
友だちと食べたラーメン!
Q.おすすめの服屋は?
ZOZOTOWNをよく使います。好きなブランドはmusuboreとFANCY CLUBで、最近はジャカードのパンツを買いました。
Q.毎日必ずすることは?
14年間バレエを続けてきたので、今でも身体の柔らかさにはこだわりがあります。体が硬くなってしまうのが怖くて、どんなに疲れていても夜のストレッチは欠かしません。ストレッチはもはや私の習慣であり、1日のリセットタイムにもなっています!
Information/お知らせ。
オリジナルブランド “ヨゥヨゥ” や “ramb(ラム)” に是非注目してください!
葉さん、この度はお忙しい中、インタビューにご協力いただき本当にありがとうございました。とても話しやすく、終始笑顔が絶えない温かい雰囲気の中で、私自身も楽しくお話を伺うことができました。お話からは、ニットへの深い愛情や、オリジナルブランド “ヨゥヨゥ” 、 “ramb” にかける強い想いがひしひしと伝わってきて、ものづくりに向き合う姿勢に感銘を受けました。暮らしの中で工夫をしながら、自分の “好き” を大切にし、それをおしゃれやライフスタイルにも反映させている葉さんの姿は、とても素敵で印象的で素敵です。芯のあるやさしさとセンスにあふれる葉さんが、これからどんな作品を生み出していくのか、心から楽しみにしています!
Editor’s Note/prop 編集部より。
(prop編集部・coco)