今回インタビューを受けてくださったのは、ファッションモデルコースの今井 陽梨さん。明るくストイックに日々を過ごす彼女のモデルライフとは? 夢に一途な陽梨さんのライフスタイルに迫ります!

目次

  • Profile/自己紹介。
  • Schedule/時間のこと。
  • School/学校のこと。
  • Money/お金のこと。
  • Living/暮らしのこと。
  • Routine/日々のこと。
  • Information/お知らせ。

 

Profile/自己紹介。

学科コース:ファッション流通科2年ファッションモデルコース

名前:今井 陽梨 (いまい ひより) 

出身地:東京都

趣味:Netflixで韓国ドラマを観ることです。

Instagram: @hiyo__danngo 

Schedule/時間のこと。

登校日のスケジュール

休日のスケジュール

School/学校のこと。

Q.苦労した課題は?

ファッション情報という授業で行ったプレゼンテーションです。2025AWのコレクションについて分析する課題で、カラーやデザインといったトレンドをまとめるのが大変でした。

Q.楽しかった思い出は?

1年生の時に学年全員で行った球技大会です! 私たちのクラスはお揃いのTシャツを作って、みんなで装飾したことがとても楽しかったです♪ 

Q.コースを選んだ理由は?

私はもともとモデルを学ぶことができる学校を調べて文化に入学したので、高校生の時からモデルコースへの進級を決めていました。

Q.学校に着ていく服の選び方は?

毎日 “黒のアイテム” を取り入れたコーディネートを組んでいます。モデルコースのクラスメイトは、黒を着る人が多いので…(笑)

Q.その学科にはどんな人がいるの?

努力家の人が多いです。私たちは各々で事務所探しをする必要があるのですが、積極的に行動しているクラスメイトを見て、日々そう感じています。

モデル仲間であり最高の友だち

Money/お金のこと。

Q.アルバイトは何をしてる?

新宿にあるラーメン屋さんでアルバイトをしていて、週に2回、4〜5時間ほど働いています。学校と両立をしながら、自分のペースで続けられるシフトなので助かっています。

Q.節約はどうしてる?

お昼は買わなくていいように毎日お弁当を持って行くようにしていて、野菜のビタミンやタンパク質などの栄養を取り入れ、スタイル維持を意識したお弁当を持って行くようにしています。

Q.何にお金をかけている?

1番お金をかけているのは髪の毛です! ヘアケア用のオイルやミルクにこだわるというよりかは、美容院でのカットとカラーにしっかりお金をかけるようにしています。

美容院でケアをしてツヤツヤサラサラヘアーに!

Living/暮らしのこと。

Q.実家暮らしのメリット、デメリットは?

メリットは家に帰ったらご飯が出ることや洗濯をしてもらえることです。デメリットは1人の時間がほとんどないことと友だちを家に呼べないことです。

Q.部屋のこだわりは?

雑誌とコスメを並べて置く場所には、特にこだわっています。お気に入りの表紙の雑誌や、パッケージが可愛いものを選んで、並べたときに“いい感じ”に見えるように意識しています (笑)  

自分の好きを集めてこだわるインテリア

Q.家での過ごし方は?

時間がある時は、長めにお風呂に入って湯船に浸かったり、Netflixを観たりして過ごしています。Netflixでは韓国ドラマを観ることが好きです♡ 

Routine/日々のこと。

Q.リフレッシュ方法は?

友だちとカラオケに行くのが好きで、よく遊びに行きます。何を歌うかと聞かれるとすぐには思いつきませんが、気づいたら昔の曲を歌っていることが多いです!

Q.好きな音楽は何?

ちゃんみなの音楽をよく聴いています。自我があるところがかっこよくて、とても尊敬しているアーティストです! 中でも一番好きな曲は “美人”  で、自分自身の気持ちと重なる瞬間がたくさんあります。そんなちゃんみなの曲をAir Pods MAXで聴く時間が、私にとってとても特別です。

音楽を聴くときは絶対AirPods Max♡

Q.何をして遊んでる?

私は友だちとたくさん話すことが好きなので、喫茶店やカフェで過ごすことが多いです。お互いに近況を話したり、最近の悩みを共有したり、話しているうちに時間があっという間に過ぎてしまいます。

Information/お知らせ。

私のInstagramを見ていただけたら嬉しいです! 週に1回のペースで投稿するように心がけているのでぜひチェックしてください。また、11月に開催される文化祭ではファッションショーに出演予定なので、そちらもぜひ見に来てください!

陽梨さん、この度はお忙しい中、貴重なお話を聞かせていただきありがとうございました! 目標をしっかりと持って文化に入学し、現在もその素敵な夢に向かって明るく前向きに走り続けている姿には、強いパッションとエネルギーを感じました。日々の学びや挑戦を楽しみながら、自分の感性や "好き" を大切に突き進む姿は、同じ学生として非常に刺激を受けることができました。これからもその陽梨さんらしい感性と行動力を武器に、夢に向かって進んでいってください! 今後のご活躍を心より応援しております! 文化祭のファッションショーも今から楽しみな気持ちでいっぱいです♡ 

(prop編集部・HALU)

Editor’s Note/prop 編集部より。