ちょっとしたことにもワクワクを見つけたい
私は毎日欠かさず食べるものがあります。
それはゆで卵。
朝ごはんに、お昼のお弁当に、おやつにだっていいですね。ゆで卵にはタンパク質やビタミンが豊富に含まれていて、完全栄養食と呼ばれるほど栄養価値が高いのです。ですが、ゆで卵を食べ続ける理由は栄養が豊富という理由だけではありません。1番の理由は、ゆで卵を食べることは私にとって最高のエンターテイメントであるということです!忙しい朝、家を出るまであと5分! とりあえず何かお腹に入れたい!
そこでゆで卵。
まず、殻を剥きますね。ここで重要なのが、白身を傷つけずにツルっとスムーズに剥けるかどうか。しっかり固まっていないと殻と一緒に白身がくっついてきてしまって、剥き終わった後には黄身しか残っていないなんて大惨事を招きかねないわけです。
私は、「今日はどうかな〜?」と、ある意味今日の運勢を占うかのような気持ちで殻を剥きます。一気に向けた大きめの殻を見てニヤリ。
細かい殻が残っていてジャリっ、うえっ。当然、人生のように上手くいかない時だってありますよね。綺麗に殻が剥けたゆで卵を見て、今日はいい日になるぞ! と密かに心を躍らせます。そう、ゆで卵は忙しなく余裕がない朝に、少しのワクワク、ドキドキをくれるのです。早く起きてヨガや瞑想をするなんて朝もいいですが、ゆで卵を食べる朝もなかなかいい気がしてきましたよね。
さて、殻を剥いたら何で食べましょう。もちろん塩一択です。
まさかマヨネーズ派でしたか? たしかに、マヨネーズをぐるぐる山盛りにかけて食べるそれに憧れがないわけでもないですが、ここは大人に塩でいただきます。塩分が体の隅まで行き渡り、シャキっと目が覚め1日のスイッチON!
きっと今日もいい1日になりそうな予感。
photo & text by uta
千葉県生まれ22歳。好物はゆで卵と餃子。趣味は愛犬たちの頭の匂いを嗅ぐこと。カメラを持って旅行に行くのが好き。人生22年目にして親知らずが生え始めて、どこかで年齢を数え間違えたのではと本気で心配している。
uta
Instagram:@cy7nj_