パステルカラーがくれる小さな魔法

私のコーディネートのマイルールは、パステルカラーを取り入れることです。やわらかい色を着ると、まるで心のスイッチが切り替わるみたいに気持ちが落ち着いて、忙しい毎日のなかでもほっとできます。パステルカラーを選ぶたびに、自分の中の“やさしさ”が少しずつ引き出されている気がします。

昔から、私はひとつの理想を持っていました。それは、やわらかくて、ふんわり包み込むような女性になること。まわりの人がそばにいるだけで安心できて、心がゆるむような存在に憧れています。静かに微笑んで、さりげなく気配りができる人。言葉遣いや振る舞いにもあたたかさが滲んでいて、強く主張しなくても、内側にしっかり芯がある。そんな人に会うたびに、「こんなふうになりたいな」と思います。

とはいえ、正直なところ、今の私はまだその理想には届いていません。慌ただしい毎日に追われて焦ったり、つい言葉がきつくなってしまうこともあります。それでも、パステルカラーの服を選ぶ日は、心がふわっとやわらかくなり、ほんの少しだけ理想の自分に近づけている気がします。

パステルカラーを選ぶことは、「今日はやさしい自分でいたいな」という小さな願いのあらわれだと思います。完璧なやさしさを求めているわけじゃなくて、ほんの少しでも自分の中にあるやわらかな気持ちを育てていけたら、それで十分だと感じています。そしてその気持ちは、きっと日々のささいな言葉や行動の中に、少しずつあらわれていくと信じています。

パステルカラーを選ぶ時間は、自分に「今日はゆっくりいこうね」って言ってあげるみたいで好きです。毎日バタバタしていても、このやさしい色を身につけると、少しホッとできる気がして。完璧じゃなくてもいいから、自分のペースでちょっとずつやさしくなれたらいいなって思っています。

photo & text by プリン

5月15日生まれ。幼い頃に読んだ1冊の本をきっかけに、ファッションの世界に惹かれ、文化服装学院に入学。ぬいぐるみやお花、動物など、癒されて可愛いものが大好き。1番好きな食べ物はプリン。最近はプリンモチーフのグッズを集めることがマイブーム。
Instagram: @05pudding_

プリン