ロングネイルって実際どうなの?!

「そのネイルでどうやって生活しているの?」

ロングネイルをしていると、よく投げかけられるこの言葉です。確かに普通の爪の2〜3倍の長さなので気になってしまいますよね。私自身も自分より長いネイルの方を見かけると、同じことを思ってしまうと思います(笑)

では実際、ロングネイルでの生活はどのような影響があるのか本音でお伝えしようと思います。

まず、便利なことからお伝えします。正直に言います。物理的に便利なことはほとんどありません…強いて挙げるなら、ミシンの下糸が取りやすいことぐらいでしょうか。ネイルが長くて鋭い方、是非試してみてください(笑)  ただし、精神的なメリットは確実にあります。可愛いネイルは褒められる機会が多いので、単純にとても嬉しいです! また、ネイルが話のきっかけとなり友だちができることもあります。ロングネイル仲間ができるとデザインの話やアイデア共有ができるので楽しいですよ!

次は困ることです。困ることは数え切れないほど存在します(笑) その中でも本当に困ることが、ボタンを留めることに結構な時間がかかることです。シャツ好きの私にとって、これは深刻な問題です。特に朝の時間帯は本当に焦ります…誰か早く留める方法知っている方いましたらInstagramのDMまでご連絡お待ちしております(笑)

こんなにも不便なのに、なぜロングネイルを続けるのでしょうか? それは「オシャレは我慢」と言うように多少の不便さも含めてネイルが好きだからです。みなさんも、好きなものは好きという気持ちを忘れずに自分の好きな長さとデザインでネイルを楽しんでくださいね!

photo & text by 猫鮫

YouTube依存の19歳。最近はVtuberとMio Yashiro TVを見ることにハマっている。オタク仲間募集中。美容院やネイルなどの用事以外では外に出ずずっとYouTubeを見ている超超超インドア。新たな趣味探し中。
Instagram:@s4k1tten

猫鮫