お肉なしでも大満足!?ヴィーガン餃子の魅力
日本に来たとき、どうしても食べたかったものの1つが餃子でした。
でも、1つだけ問題がありました。私はベジタリアンなので、どんな種類のお肉も食べません。多くの場合、餃子には野菜だけでなくお肉も入っているため、なかなか食べられないことが多いのです。そこで、「ベジタリアンやヴィーガン対応の餃子を出しているお店を探そう!」と決意し、本格的にリサーチを始めました。Googleマップや日本に住んでいるヴィーガンのインフルエンサーのアカウントなどを参考にしていたら、あるお店が目に留まりました。
そのお店の名前は、「Vegan Gyoza」! しかも、カラフルな餃子がいろいろあって、味もバラエティ豊かだということがわかり、すぐに「行ってみたい!」と思いました。
場所は上野の近く、根岸というエリアにあります。「じゃあ、餃子を食べたあとに上野の美術館にも行ってみようかな」と思い、東京での最初のお出かけプランとしてぴったりだと思いました。実際にお店に行って餃子を食べてみると、写真で見たとおり、本当にかわいくて美味しかったです! 味のバリエーションも豊かで、たとえばキノコ、キムチ、ナスなどがあり、すべて植物性のたんぱく質(大豆)をベースに作られています。
スタッフの方々もとても親切で、質問があれば丁寧に答えてくれます。何度か訪れましたが、毎回「やっぱり美味しいな」と思います(笑) お肉が入っていないからといって心配する必要はまったくありません。動物性の素材を使わなくても、誰でも美味しく楽しめる味だと思います。
ヴィーガンやベジタリアンじゃない人にも、ぜひ1度試してほしい、優しくて美味しい餃子です!
photo & text by agatha
アルゼンチン出身。ファッション、アート、科学に関心があり、ファッション業界を、気候変動やジェンダー平等などの社会課題に気づきをもたらす場に変えていくことを目指している。美術館や展覧会に行くこと、海を眺めること、カフェで過ごす時間が好き。
agatha
Instagram:@agastagno