ダイエットって何だろう?

自然と「我慢すること」や「辛いこと」を思い浮かべてしまう方が多いのはないでしょうか。私は、これまで体型維持にはずっと気をつけてきました。けれど、知識が乏しかった頃は、極端な糖質制限や短期間の我慢に頼るダイエットばかりでした。

そんな私が考えを大きく変えるきっかけになったのが、2020年のコロナ禍です。糖質制限が原因で「色素性痒疹」という皮膚疾患に悩まされ、数字だけを追いかけるダイエットの危うさを実感しました。そこからは“痩せる”より、“心と身体の健康を保つ”ことを大切にするようになりました。

無理のない食事や、ウォーキング、週1回のピラティスを続けていたものの、忙しさの中で習慣が乱れてしまうこともしばしば。そんな中で、「もっと自分の体と向き合いたい」と思い、4月から新たにパーソナル・トレーニングジムに通い始めました。

今は週2回の自主トレーニングと週1回のパーソナル・トレーナーのサポートを受けつつ、主に週3回で通っています。目的は体重を落とすことではなく、筋肉をしなやかに使いながら全身を引き締めること。トレーニングメニューは体幹トレーニングから始まり、特殊なランニングマシン「スーパー・トレッドミル」を使ったスピードトレーニング、ヒップアップに効くデッドリフト、肩や背中の筋トレ、足上げ腹筋など盛りだくさん。特に走るのは苦手なので、途中で何度も心が折れそうになります。でも、不思議と「絶対に負けたくない」という気持ちが湧いてきて、前よりも粘り強くなった気がします(笑)

体組成の数値が少しずつ変化していくのを見るのも楽しく、今では“キツさ”さえ前向きな刺激となっています。気づくと自律神経の乱れによる吐き気やめまいも無くなって、心身共にポジティブな変化を実感しています。

ジムでの時間は、心と体のメンテナンスだけでなく、自分自身と向き合う大切な時間。パーソナル・トレーナーと会えるのもひそかな楽しみのひとつです! 忙しい日々の中でも、心も体も元気でいられる今の生活が、とても気に入っています。

photo & text by Lily

横浜市中区生まれ&育ちの正真正銘のハマっ子。II部ファッション流通科を卒業し、ファッションプロモーションコースへ編入。好きな食べ物は、卵とさつまいも。愛犬のペキニーズ シャオくんがマイバディ。小学6年生からモデルとして活動を始め、いつかは自分のビジネスを持ち、ファッション業界での二刀流を目指している。
Instagram:@lily_1001_official

Lily