ファッションのみならず暮らし方までお洒落な梨子さん。おすすめの古着屋さんや、フレッシュでかわいいファッションブランド、梨子さんの素敵なお部屋まで紹介されているので、お洒落になりたい人は必見!
Profile/自己紹介。
学科・コース:Ⅱ部服装科3年
名前:生田 梨子 (いくた りこ)
出身地:鳥取県
好きなことは色鉛筆で絵を描くことと、洋服を買いに行くことです。
Schedule/時間のこと。
登校日のスケジュール
休日のスケジュール
School Life/学校のこと。
Q.Ⅱ部を選んだ理由は?
学校とプライベートを無理せず両立できるのがいいなと思ったからです。
Q.好きな授業は?
今はもう授業にないのですが、2年生の時にあったデザイン画の授業が好きでした。自由に絵を描けるのが良かったです。
Q.学校での過ごし方は?
学校に早めに行くことが多いので、学校内の図書館で過ごしています。
Q.学校生活で大事にしていることは?
服を作る時は1人でこもって作業することが多いので、学校に来たら友達と会う…! (笑) 友達と過ごす時間、大事だなぁと思います。
色がちりばめられた作業風景
図書館で過ごす時間
友達と一緒に
Money/お金のこと。
美味しいものが大好き
Q.アルバイトはしている?
はい。2つ掛け持ちしていて、コインランドリーにカフェが併設されたお店で働いています。カフェ店員をしたり、クリーニングの受付もしています。もう1つはアパレル会社のアシスタントです。
Q.最近で1番大きかった出費は?
COLLINA STRADA(コリーナストラーダ)の靴下です。可愛すぎて全然履けません…。
Q.1つの作品の製作費はどのくらい?
製作する洋服にもよるのですが、5,000円〜10,000円くらいかと思います。個性的な布や装飾に目がいってしまうので、少しお金がかかってしまいます…!
キュートな足元のピンク
個性的な生地に惹かれる
個人制作のトップス
House/家のこと。
Q.お気に入りのスペースは?
自分の部屋の机が大きいので、机の上にたくさんものを置いています。そのスペースが好きです。
Q.こだわりのインテリアは?
暖色のライトです。まわりに布を巻いてぼんやりさせるのがお気に入りです。
Q.お母さんが作る好きなものは?
卵焼きが好きです! 甘酢が入っていて、甘くて美味しいです。
机の上のお洒落な雑貨たち
お気に入りのライト
Living/暮らしのこと。
Q.実家暮らしにした理由は?
2年生まで1人暮らしをしていたのですが、まだ自分のアルバイト代だけで生活するには厳しいと感じ、学校生活と課題制作やアルバイトの時間をバランスよく両立するには、実家暮らしが合っているかなと思ったからです。
Q.実家暮らしの良いところ&悪いところは?
【良いところ】
以前1人暮らしをしていたとき、お金のやりくりとかが大変で、そういうのが一切なくなったことが実家暮らしで良かったなと思いました。あと、ちゃんと湯船に入れる!
【悪いところ】
実家が学校から遠くてそれがちょっと大変です。
Q.日々の暮らしで欠かせないものは?
睡眠とフィルムカメラです。写真を撮りたいなと思ったときに、フィルムカメラを使うことが多いです。
実家で飼っている猫
友達につくった衿をフィルムカメラで撮影
Routine/日々のこと。
Q.休日の過ごし方は?
家でぼーっとしてます(笑) 週に1度は家から出ない日があります。
Q.よく行く場所は?
古着屋によく行きます。お気に入りのお店は、代々木上原にあるARCHWAY(アーチウェイ)と、渋谷にあるitimi(イチミ)と、下北沢にあるHAIGHT&ASHBURY(ヘイトアンドアシュバリー)です。
Q.お気に入りスポットは?
最寄駅にあるカフェがすごい好きで、地下にひっそりあるお洒落なカフェです。飲み物を頼んで、本とか雑誌を読んでいます。
Q.お気に入りのアイテムは?
友達からプレゼントしてもらったGANNIの帽子です。めちゃめちゃ大事にしようと思ってます。
明かりが灯るARCHWAY
POPなカラーのitimi
ビビットカラーのお気に入りのお洋服
友達からもらった大事なGANNIの帽子
Information/お知らせ。
Q.宣伝したいことは?
Instagramに遊びにきてください!
梨子さん、ありがとうございました♩
Editor’s Note/prop 編集部より。
ファッションも自分のお部屋もすごくお洒落で、とっても素敵でした! 紹介されていたブランドも、好きな古着屋さんやお洋服も全部がキュートで最高。
古着屋のitimiと、お気に入りのアイテムで紹介されていたGANNI、実は私も激推しなんです! GANNIはつけ衿もかわいいブランドで、梨子さんのサムネイルの写真も実はGANNIのつけ衿。私もひとつ持っているのですが、いろんな種類があるから買い足したくなっちゃいました...。みなさんもぜひチェックしてみて〜!
(編集部・ハンナコッタ)