今回インタビューを受けてくださったのは、スタイリストコース2年の佐藤 ひよりさん! 関西出身でめちゃくちゃ面白いひよりさんのプライベートな一面をお見せしちゃいます!

 

目次

  • Profile/自己紹介。
  • Schedule/時間のこと。
  • School/学校のこと。
  • Money/お金のこと。
  • Living/暮らしのこと。
  • Routine/日々のこと。
  • Information/お知らせ。

 

Profile/自己紹介。

学科コース:ファッション流通科2年スタイリストコース

名前:佐藤 ひより (さとう ひより)

出身地:滋賀県 

趣味:東京で人がいない自然を探すことです。 

Instagram: @p1yokochan

 

Schedule/時間のこと。

登校日のスケジュール

休日のスケジュール

School/学校のこと。

Q.好きな授業は?

フォト概論です。写真家の先生が1週間に1回フォトについて詳しく教えてくれます。先生のおすすめの写真集なども教えてくれて、とても楽しいです。毎回新しい視点に出会えるので、写真を見るのがもっと好きになりました。

Qお昼ご飯はいつも何を食べている? 

最近は金欠なので、きゅうりとお肉を炒めたものを作って持って行っています。時短で作れるので、おすすめです!シンプルな味付けでもおいしくて、ごはんが進みます。食材費も抑えられるので、節約したいときにぴったりの一品です。

Q.スタイリストコースを選んだ理由は?

スタイリストになりたいからです。スタイリストである石井大さんに憧れて、目指すようになりました。石井さんのスタイリングには、服の組み合わせだけでなく、物語や感情が込められているように感じて、見るたびに心が動かされます。私も、誰かの気持ちに寄り添えるようなスタイリングができる人になりたいと思うようになりました。

Q.課題はどのようなものがありますか?

作品撮りがメインです!作品撮りはテーマを決めて、撮影し、編集をするという流れです。自分の世界観を表現できるので、とても楽しいです。撮影のたびに新しい発見があって、自分の感性や考えをカタチにしていくプロセスにやりがいを感じます。衣装や小物選び、ロケーション探しも含めて、すべてが自分次第なので、自由度が高く、創造力が刺激されます。

Q.文化に入って良かったことは?

面白い友だちが増えたことです。文化は個性的な友だちが多いので、色々な友だちに出会うことができて毎日楽しいです。みんなそれぞれ違った考えや趣味を持っていて、刺激を受けることも多く、自分の視野が広がっているのを感じます。これからも大切にしていきたいです。

 

最高な友だち

Money/お金のこと。

Q.アルバイトは何をしている? 

東陽町にあるバーベキュー場でアルバイトをしています!グランピングみたいなことをしているところで、店長と2人で働いています。お客様とのコミュニケーションが楽しく、季節ごとのイベントも多いので飽きません。自然の中での仕事は気分もリフレッシュできて、毎日充実しています。

Q.一番お金がかかるものは?

食費です。節約をしても食費が高くて、キャベツなどを買うときに、半玉でも買うのを迷っちゃいます。安いスーパーを探したり、特売の日にまとめ買いしたりしていますが、それでもなかなか節約が難しいです。栄養バランスも考えたいので、工夫しながらやりくりしています。

 

最近作った節約料理!

Q.最近買ってよかったものは?

テーブルです。ちょっと大きめの、丸いテーブルを買いました。リビングの真ん中に置いていて、存在感があって気に入っています!友達が来たときにもみんなで囲めるので、自然と会話が弾みます。デザインもシンプルでどんなインテリアにも合うのが嬉しいポイントです。

Q.いま欲しいものは?

テレビです。1人暮らしなので小さいものが欲しいです。そのテレビでニュースや、金曜ロードショウなどテレビでしか見られないものが見たいです。限られたスペースでも置けるコンパクトなサイズで、画質がきれいなものを探しています。リラックスしながら好きな番組を楽しみたいです。

Q.作品撮りにかかる費用は?

基本0円です。大体は自分の持っているものを使います。小物とかを使いたい時に1000円くらいかかる時もあります。必要最低限でやりくりしているので、無駄遣いを避けながら工夫しています。節約しつつも、自分のスタイルは大切にしたいと思っています。

 

Living/暮らしのこと。

Q.1人暮らしをするならどこがおすすめ?

幡ヶ谷は学校が近いのでおすすめです。あと吉祥寺も商店街とかいろいろなお店があっておすすめです!どちらもアクセスが良くて、生活に便利な場所が多いのも魅力です。カフェや本屋さんも多くて、休日も楽しめるエリアだと思います。

Q.物件探しのポイントは?

事故物件かどうかを見た方がいいと思います! 霊感は全くないんですけど、運とかは結構気にするタイプなので(笑) 住む場所が自分の運気に影響すると考えると、少しでも安心できる環境を選びたいです。そういう意味でも、事前にしっかり確認しておくのが大切だと思います。

Q.家事はどのくらいしてる?

家をきれいに保つために、週に一回必ず掃除機をしています! 洗濯は3日に1回とかで、お皿は使うたびに洗っています。こまめに掃除することで、気持ちよく過ごせる空間を保てると思っています。整理整頓も意識して、居心地の良い家作りを心がけています。

Q.1人暮らしのメリットとデメリットは?

メリットは友達をいつでも呼べるところです。デメリットは食器を洗ってくれる人がいないので、洗い物が溜まってしまうことです。でも、自分のペースで片付けられるので自由度が高く、生活リズムも整いやすいのが嬉しいポイントです。

 

Routine/日々のこと。

Q.リフレッシュ方法は?

代々木公園とかの自然を散歩することです。代々木公園はとても広いので、気分をリフレッシュしたいときによく行く場所です。季節ごとに変わる景色を楽しみながら歩くのが好きで、特に春の桜や秋の紅葉の時期はとても美しいです。自然の中でゆったり過ごす時間が心の癒しになっています。

 

人も少なくて最高な場所!

Q.ルーティーンはある?

いつも帰ったらまずキッチンの椅子に座ります。ご飯とかもそこで済ませていて、お気に入りの場所です!あとは、肩甲骨剥がしのストレッチとかも毎日やっています。ストレッチをすることで、肩こりが楽になり、リラックスできるので、日々の疲れをリセットする大切な時間になっています。

Q.放課後は何してる?

放課後は友だちと遊んだり、バイトしたり、課題したりと色々です。作品撮りの編集をパソコンでやったりしています。自分のペースで充実した時間を過ごせるように心がけていて、やりたいことをバランスよくこなせるのが楽しいです。時にはリフレッシュも忘れずに取り入れています。

 

放課後、PCで編集!

Q.自分の好きな場所は?

やっぱり代々木公園です。家からも学校からも近いので、すぐに行くことができます。友だちとピクニックをしたり、散歩したりするのが一番好きな時間です。自然が多くて季節ごとに違った表情が楽しめるので、いつ行っても新鮮な気持ちになれます。リフレッシュできる大切な場所です。

 

友達とピクニック!

Information/お知らせ。

スタイリストになるために頑張りますので応援お願いします!

ひよりさん、この度はお忙しい中、快く取材にご協力いただき、ありがとうございました!
いつも面白くて、周りを笑顔にしてくれるひよりさんのプライベートなお話を伺うことができて、とても嬉しかったです。代々木公園など自然の中を散歩するのがお好きだと聞いて、実は私も同じ趣味を持っているので、いつかご一緒できたら素敵だなと思いました。現在はスタイリストを目指して努力されているとのこと、お互い夢に向かって頑張っていきましょう!
取材を通して、ひよりさんの芯の強さや温かさにも触れることができて本当に素敵な時間でした。ひよりさんのこれからのご活躍を、心から楽しみにしています。またぜひお話しできる機会がありますように。

(prop編集部 minami)

【Editor’s Note/prop 編集部より。】