文化服装学院で学んだこと。
私は文化服装学院への入学を機に、上京しました。昔からファッションの道に進む決意は頑なにあり、専門学校で知識を極めてから、ファッションを仕事にしたいと思い、文化服装学院に願書を提出しました。
正直上京することを、もの凄く迷いました。進路は人生が変わると考え、地元の服飾学校の説明会に1人で6校出向き、他校との強みと弱みを一覧表を作ってまとめたり、何度も何度も考え抜いた結果、人脈が育てられる文化に入学を決めました。これは出張説明会にいらっしゃった先生が仰っていました。
いま現在、入学と上京をして、文化は人脈だけではなく経験も得られる場所だと感じています。人数も校舎も大きい分、さまざまな学生や先生との交流があるし、先輩などの縦のつながり、ファッションショーや自分で動けば動くほど経験となって返ってくることを実感しました。
もし上京するなら、1つでも強い意志を持つことをお勧めします。ホームシックで泣いてしまう時もあるし、課題で寝れない日もあります。私は、諦めて地元に帰ったとしても応援してくれた人たちに顔向けできないし、たくさん応援してくれた分、自分が成長した姿で帰ることが1番のお礼だと思ったので、何が何でも絶対諦めないという強い意志で上京しました。
しんどくなったら、帰れる場所に帰ってもいいんです。でも、東京に帰る日は、実家のお風呂で涙が勝手に落ちます。笑
私は文化服装学院に入学して良かったと思っています。さまざまな人との出会い、普通の学校では味わえない文化全体でのファッションショー、自分の夢を恥ずかしがらずに言えば、その夢に近づけさせてくれます。実際、文化に入学してなかったら夢のまた夢だった撮影に、呼んでもらったりなど…やりたいことを声に出して行動することの大切さはこれから先の人生で、自分を高めてくれるはずです。私はそれを文化で学ぶことができました。
入学の不安を感じているあなたへ
ワクワクする気持ちを持ってきてください。文化で待ってます。
photo & text by スミレ
大阪府出身。名前の由来は、生まれた時に他の赤ちゃんと比べて、ずっと笑っていたから「smile(スマイル)」をローマ字読みにしてスミレ。アドベンチャーワールドのパンダと同じ由来らしい。最近、ガスが止まっていました。四日後に、電気が止まります。人生ワクワク☆
スミレ
Instagram:sumire_0824_