フードも自分好みにカスタムする時代に!

スターバックスはよく行きますか?

ミルク変更やチョコチップ・ショットの追加など、スターバックスでドリンクを気分に合わせて変えられることは多くの人が知っていることだと思います。ただ、スターバックスでフードもアレンジできることはあまり知られていないのではないでしょうか。そこで、現役スターバックスパートナーである私が、明日からできるフードアレンジをレベル別にこっそりお伝えしたいと思います。

[レベル1] ヒーティング
一部商品を除き、フードは温めることができます。シュガードーナツを少し温めてコーティングが溶けた状態にして食べるのがおすすめ! 他にも、通常冷蔵状態で提供される石窯カンパーニュを温めるのも、でき立て感があり、より美味しくなります。

[レベル2] ソース
実は、チョコorキャラメルソース・はちみつ・シナモンパウダーを無料でフードにもかけることができます。個人的には、ハム&マリボーチーズ石窯フィローネの中にはちみつをかけて甘じょっぱくなるのが好き。ワッフルにチョコソースやキャラメルソースをかけるのは定番化しつつあると思います。

[レベル3]掛け算
レベル1のヒーティングとレベル2のソースを組み合わせて、最強フードアレンジを紹介します。(これを紹介したいがためにこのコラムを書いているといっても過言ではありません。)

シナモンロール
スコーンヒーティング(通常より少し長めに温めると上にのっているチーズ入りのクリームが少し焦げて、香ばしくなります)、はちみつ3周、シナモンパウダー追加。リニューアルしたシナモンロールはふんわりした生地が特徴で、さらにこのアレンジをすることではちみつとシナモンがいい具合いにマッチします。友だちにも勧めたところ、美味しいと絶賛してくれました。

是非、スターバックスでちょっとしたご褒美時間を過ごしてみてください。

photo & text by 000080

ENFJの20歳。オールナイトニッポンを聴き始めて7年目。いいラジオネームが思いつかず1回もメールを送ったことがない。20歳になるのは嬉しかったけど、21歳になるのはちょっと怖い。アルハンブラ宮殿に行くのが高校生の時からの憧れ。
Instagram:@3yyy0u

000080