今回はスタイリストコースの信岡虹春さんにインタビュー!友だち愛とクリエイティブ愛が詰まったカラフルで楽しい虹春ワールドに密着。これを読めばきっと友達になりたくなること間違いなし☆
目次
- Profile/自己紹介。
- Schedule/時間のこと。
- School/学校のこと。
- Money/お金のこと。
- Living/暮らしのこと。
- Routine/日々のこと。
- Information/お知らせ。
Profile/自己紹介。
学科コース:ファッション流通科2年スタイリストコース
名前:信岡 虹春(のぶおか こはる)
出身地:広島県
趣味:ものづくりです!
Schedule/時間のこと。
登校日のスケジュール
休日のスケジュール
School/学校のこと。
Q.これまでにあった失敗談は?
私の人生に失敗や後悔はありません! 強いて言えば..寮の門限に遅れすぎたことですかね。でもそのおかげで寮の門限がなくなったので作戦成功です☆
Q.学校での楽しかった思い出は?
1年生のAWですかね (笑) ディズニー、ドライブ、温泉、旅行、スノボなど。学校の日も休日も24時間ずっと友だちといました!
ハタチの誕生日のオリジナルTシャツ
Q.どんな課題が出るの?
レポート、プレゼンの資料作り、作品撮りがほとんどです。作品撮りが1番時間がかかります。他にも体型観察というものがあって、自分の体を3Dでスキャンしてレポートを書きました。
作品撮りのテーマは「カラー!!!☆」
Q入学する前と後の比較は?
圧倒的に関わる人の数も種類も増えました。アルバイト先のお客さんは、国籍も年齢も性別もお仕事も幅広いのでいろんな話をして人生の知恵がついたと思います。
Money/お金のこと。
Q.アルバイトは何をしているの?
寮の近くのnewyorkstyle resutaurant 「HOFF」でやっています。おすすめのメニューはバターミルクパンケーキです! 初台にあるので是非来てください!
Q.今きているものの総額は?
CAPが9,000円、PARKERが34,680円、PANTSが1,990円、靴が30,000円。合計で75,670円です。
Q.月の出費や日々の食事代は?
食費30,000円、交通費は10,000円です。洋服は0円から100,000円です。3ヶ月間買わない時もありましたね。あと貯金はできるタイプです。
Q.最近買ってよかったものは?
田名網敬一展グッズの靴下です。友達みんなでお揃いにしました! 授業の一環で行ったのですが、田名網敬一展はカラフルでかわいかったです。
田名網敬一靴下lovers!
Q.今欲しいものは?
圧倒的にテレビです。実家ではテレビっ子、金曜ロードショーでジブリを見るのが好きです。特に、ハウルの動く城と千と千尋の神隠しが好きです。
Living/暮らしのこと。
Q.寮暮らしのメリットとデメリットは?
メリットは家賃の安さとアクセスの良さと配達物を受け取ってくれることです。デメリットは門限が早すぎることと部屋に人をあげられないところですね。
Q.お気に入りの家具/レイアウトは?
自分で描いたポスターです!思いつきでよく絵を描いたりしています。後は、太陽の光がたくさん入ってくる大きな窓も気に入っています! 毎日、カーテンを全開にして朝日で起きます。
1週間ほどで完成
Q.家での過ごし方は?
映画を見ながらいろんなものを作っています。最近は有線イヤホンのコードを編みました。編み物ではかぎ編みやワッフル作りにもはまっていました。
Routine/日々のこと。
Q.リフレッシュ方法は?
好きなだけ寝る。好きなだけ食べる。これが1番のリフレッシュ方法です! ちなみに、モーニングを食べに行こうと計画立てていてもモーニングに間に合ったはことないです(笑)
祐天寺で食べたオープンサンド
Q.おすすめの洋服屋さんは?
foreyed、ジックス、bed原宿vintageです! いつもさまざまなショップに友だちと行ってます。朝からフリマに行って掘り出すのも好きです。最近はピンクのものばかり買ってしまいます☆
Q.好きな場所は?
友だちがいるところです! 友だちがいてくれたらどこでも楽しめます! 24時間ずっと一緒に過ごせるタイプです。友だちが大好きってことです(笑)
Information/お知らせ。
インスタグラムのCHECKをお願いします!☆
この度はお忙しい中インタビューにご協力いただき、ありがとうございました。とにかく友だちのことが大好きで愛がいっぱいな方なんだなと伝わってきました。休日も課題で忙しい時も、友だちと楽しみながら乗り越えているところが虹春さんらしさですね。 後悔も失敗もないと言い切れるところがかっこよくて憧れました! そのマインドに惹きつけられる友達とPOPな日常に入り込みたいとつい思ってしまいました。アルバイト先のHOFFの雰囲気は素敵で、ご飯はどれも美味しそうなので今度お邪魔しますね! 虹春さん独自の日常を覗けることができ、とても嬉しかったです。これからも虹春さんのセンス溢れるinstagramを楽しみにしています!
Editor's Note/prop 編集部より。
(prop編集部・ミナミ)