今回インタビューを受けてくださったのは服装科1年の秋山 和輝さんです! 最高にギャルで可愛い和輝さんのハッピーなライフスタイルに迫ります!これを読めばあなたもギャルマインドになれるかも!ぜひ、お楽しみください!
目次
- Profile/自己紹介。
- Schedule/時間のこと。
- School/学校のこと。
- Money/お金のこと。
- Living/暮らしのこと。
- Routine/日々のこと。
- Information/お知らせ。
Profile/自己紹介。
学科コース:服装科1年
名前:秋山 和輝(あきやま かずき)
出身地:静岡県
趣味:キティちゃんのグッズ集めです!
Schedule/時間のこと。
登校日のスケジュール
休日のスケジュール
School/学校のこと。
Q.これまでにあった失敗談は?
服を作っている時に、ブラウスの前立てをリッパーでほどいたら生地が破れてしまって、最初からやり直しになった時は最悪でした…
Q.楽しかった思い出は?
ブラウスとスカートの発表会の大トリで、20cmのピンヒール履いて出た時、とにかく視線が気持ちよかったです。レディガガが履いているのを見て憧れて、Amazonで18,000円位で買いました。
ブラウスとスカートの発表会
Q.どんな課題が出るの?
基本、服を作る課題が出ます。デザイン画を描いたり、コラージュや配色系のデザイン論、今は色々な手芸の方法を使用してバッグを作っています。
Q.入学する前と後の比較は?
文化に入学してから他人の見た目に偏見を持たなくなりました。入学前は、文化生は見た目が派手だったりピアスが空いていたりと怖いという先入観があったのですが、みんな優しくて、偏見持っちゃいけない!と思いました。もともと少し人見知りだったんですけど、わりと誰とでも話せるようになりました。
Money/お金のこと。
Q.アルバイトは何をしているの?
コンビニ(セブンイレブン)と地元のリンガーハットで働いてます。コンビニは日曜日だけ(22時-25時)夜勤で働いてます。ちゃんぽん屋は時給が1,200円で、友だちが働いていたので入りました。
Q.いま着ているものの総額は?
総額は約15,000円位です。インナーが後々shienで売られていることが発覚して結構怒です! 原宿の地下のお店はお気をつけください(笑)
Q.月の出費や日々の食事代は?
食費は、毎日お母さんがお弁当作ってくれているのと生地代にお金を取られすぎて自分でもあまり食べにいったり出来ていないので分からないです。生地代は使う生地にもよるんですけど、大体月に5,000円~10,000円くらいです。交通費は1ヶ月70,000円で、服は30,000円から50,000円くらい使います。
Q.最近買ってよかったものは?
地元のセカストで300円で買ったエンジェルブルーの水色のスクバです。
エンジェルブルーの水色のスクバ
Q.いま欲しいものは?
Balenciagaのつま先がでかいスニーカーみたいなブーツとCOMME des GARCONSの二つに分かれてる靴です。
Living/暮らしのこと。
Q.実家暮らしのメリットとデメリットは?
メリットは、お母さんがご飯を作ってくれるので食費がかからないことです。平和に過ごしてます(笑)デメリットは、常に誰かがいるので一人の時間が作れない事と通学時間が2時間かかる事です。
Q.お気に入りの家具/レイアウトは?
特に、自分の部屋が好きです。部屋にキティちゃんのグッズやぬいぐるみなど、いろいろな物をコレクションしてる壁があってそこを見るのが結構好きです。昔ブラックピンクが好きでガムテープでDIYした押入れの扉も結構好きです!
コレクションしてある棚
DIYした押し入れの扉
Q.家での過ごし方は?
寝っ転がってスマホを見ていることがほとんどなんですけど、家族と夜にドライブに行く週間があって、ただ走りに行って車内ではお姉ちゃんが失恋話とかお母さんの愚痴話を聞いたりしながら、沼津港に行ってジュースを買って帰るというようなことをしてます(笑)
Routine/日々のこと。
Q.リフレッシュ方法は?
買い物と、お風呂場を真っ暗にしてキャンドルを焚いて入ることです。(lushの良いバスボムを使っちゃうのもオススメです)本当にお姫様になった気分になれるので、ぜひやってみてください!
Q.おすすめのお洋服屋さんは?
「142857」という静岡のセレクトショップ です。オーナーさんが文化の卒業生で、めちゃめちゃ可愛い洋服を取り揃えているのでオススメです。
セレクトショップでの購入品
Q.自分の好きな場所はどこ?
文化服装学院です。地元だと、派手な人はまだ浮いてしまうんですけど、文化は何に対しても受け入れてくれる人ばかりなので凄く自分の居場所を感じます。担任の先生や副担任の先生も優しいし、クラスの友だちも先輩たちも面白いので文化が大好きです。
Information/お知らせ。
インスタフォローお願いします!
和輝さん、お忙しい中快く取材を受けてくださりありがとうございました。文化への入学をきっかけに他人の見た目に偏見を持たなくなったというお話にとても共感し、思わず全員で頷いてしまいました(笑)失敗談やお買物で騙されてしまったエピソードも笑いながら話してくださり、日々を楽しむ姿勢にこちらもとても元気をもらうことができました。和輝さんのギャルマインドにはポジティブなエネルギーがあふれていて、自分なりの楽しみ方を大切にされている姿がとても素敵でした。学校、バイト、遊びのすべてを充実させている様子は聞き応えがありました。これからも和輝さんらしく、自分の「好き」を貫いてください。今後の活躍も心から応援しています!
Editor's Note/prop 編集部より。
(prop編集部・キイ rion・サト)